2018.07.06 06:21ガヴィ・ディ・ガヴィ「La Scolca」スティングが誕生日に取り寄せ、トム・クルーズが結婚式で振る舞ったというイタリアの白ワイン「La Scolca 」は、ガヴィのイメージ変革を起こした先駆者的作り手だ。セレブだけでなくファッション業界とのつながりも深いだけあって、5代目のキアラさんもゴージャスな美女だった。30年以上も日本で展開しているにも関わらず、来日は初とのこと。パレスホテル「和田倉」での和食ランチをご一緒させていただいた来年創業100年を迎えるという歴史ある作り手で、 Gavi dei Gaviが使えるのはこのラスコルカだけだそう。ぶどうはすべてビオディナミの自社畑から手摘み。自然酵母だけで醸造するそうだが、「醸造家は必要ない」とのコメントには驚いた。
2018.07.02 06:02カリフォルニアワイン協会新体制発表カリフォルニアワイン協会日本事務所が7月から新体制で活動を開始する。日本代表に新しく扇谷まどかさんが就任されたことは既に発表されていたが、6日の発表会で手島孝大さんとの共同代表体制と知りびっくり! このタッグ、強力すぎるわ~!カリフォルニアワインにとって日本は世界4位の市場だ。でも、ナパやソノマはともかく、「カリフォルニア」というくくりで見れば、バルク輸入で日本瓶詰されるワインがほとんどだろう。そして量販店店頭の低価格ワインは関税面で有利なチリやオーストラリア、これからはEUの攻勢が続くはず。それでも、もう数を追う時代ではない。豊富な知識と経験、人脈を持つおふたりがこれからカリフォルニアワインをどうプロモーションしていくのか、業界関係者からの期待は大き...
2018.06.26 06:08アルゼンチンワインと京料理@たん熊アルゼンチンワイン「エル・エステコ」生産者との京料理ランチで日帰り京都。会場はミシュラン星付「たん熊本店」。HPをスクロールすると(ふつうは下に流れるところ)巻物のように右に流れるところにちょっとしびれたアルゼンチンの「エル・エステコ」と聞いてもピンと来る人は少ないかもしれないが、「クマ」はアルゼンチンのオーガニックワイン輸入量No.1。しかも価格は1000円前後とお手頃なデイリーワイン(クマだからたん熊?と思ったのはどうやら私一人らしい)冷涼なトロンテスなので、スダチを添えたキスの昆布締めや活き車海老のお刺身に、もうひとつ別の柑橘を絞ったような感覚で楽しめたでも、この日お披露目になった新発売ワインのなかでも印象的だったのは、樹齢60年以上のクリオージ...