Team Lab 「ボーダレス」@お台場

七夕の今日は子供とふたりでお台場へ。チームラボによる世界初デジタルアートミュージアム「ボーダレス」で3時間たっぷり遊んできた。1万㎡もの空間を埋め尽くすデジタルアートは、まさにボーダレス。すべてが有機的につながり、表情を変えていく。

ランプの近くに立ち止まるとそのランプが輝き出し、光が次々に伝播していく「ランプの森」。巨大なハンモック「浮遊する巣」の上に寝転んで見上げる映像の荘厳さは、宇宙を旅しているかのよう。一番のお気に入りは、どこまでも続く光の雨「クリスタルワールド」の「境界のない群蝶」。そして、自分で描いた絵が空間の中を自由に動き回る「グラフィティネイチャー」も楽しい

広大な空間の中を埋め尽くす圧倒的な映像美の数々は、どこもかしこも、まさに「インスタ映え」。自分で描いた絵が床や壁を動き出して空間を彩る仕組みも含め「来場者もアーティスト」ってことか。

これはミュージアムというよりむしろ、アミューズメントパークだと思うのは、私が旧世代だからかもしれないが、それでも、こんな時代だからこそ、「ボーダレス」というコンセプトが心に響く。世界もこんな風に、ボーダレスになればいいのに。

https://borderless.teamlab.art/jp/

0コメント

  • 1000 / 1000